政策 をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
*固有政策 [#original]
|~政策名|~勢力|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必...
|天下布武|織田家&br;織田信勝家|1|100|行軍による郡制圧速度...
|~|~|2|2000|行軍による郡制圧速度+50%、&br;全家臣の獲得勲...
|~|~|3|6000|行軍による郡制圧速度+100%、&br;全家臣の獲得勲...
|検地・刀狩|羽柴&br;(豊臣)家|1|100|農村の石高+20、&br;領...
|~|~|2|2000|農村の石高+30、&br;領内問題による一揆発生率-7...
|~|~|3|6000|農村の石高+50、&br;領内問題による一揆発生率-1...
|旗本先手役|徳川家|1|100|大名出陣中、全部隊の防御+6、&br;...
|~|~|2|2000|大名出陣中、全部隊の防御+9、&br;臨戦時、攻撃...
|~|~|3|6000|大名出陣中、全部隊の防御+12、&br;臨戦時、攻撃...
|甲州法度次第|武田家|1|100|騎馬LV上限+1、全城の騎馬LV+1|...
|~|~|2|2000|騎馬LV上限+2、全城の騎馬LV+1,&br;交戦中味方部...
|~|~|3|6000|騎馬LV上限+3、全城の騎馬LV+2,&br;交戦中味方部...
|毘沙門天信仰|上杉家&br;山内上杉&br;(上杉景虎)家|1|100|大...
|~|~|2|2000|大名出陣中、全部隊の攻撃+12、&br;兵糧枯渇時の...
|~|~|3|6000|大名出陣中、全部隊の攻撃+16、&br;兵糧枯渇時の...
|五箇条の訓戒|北条家|1|100|城の防御・対包囲+5&br;攻城戦で...
|~|~|2|2000|城の防御・対包囲+10&br;攻城戦で守城側時全部隊...
|~|~|3|6000|城の防御・対包囲+10&br;攻城戦で守城側時全部隊...
|今川仮名目録|今川家|1|100|全集落掌握中の郡に石高+100、&b...
|~|~|2|2000|全集落掌握中の郡に石高+200(150)、&br;保守主...
|~|~|3|6000|全集落掌握中の郡に石高+300(250)、&br;保守主...
|竜騎兵編成|伊達家|1|100|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+6|...
|~|~|2|2000|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+12|威信200以上|...
|~|~|3|6000|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+20|威信450以上|...
|六文銭之誓|真田家|1|100|部隊が自勢力城にいると攻撃・防御...
|~|~|2|&color(green){1500};|部隊が自勢力城にいると攻撃・...
|~|~|3|&color(green){4000};|部隊が自勢力城にいると攻撃・...
|機法一体|本願寺家|1|100|寺の石高+1200、寺のある城で一揆...
|~|~|2|&color(green){1500};|寺の石高+1800、寺のある城で一...
|~|~|3|&color(green){4000};|寺の石高+3600、寺のある城で一...
|雑賀惣掟|鈴木家|1|100|鉄砲LV上限+1、全城の鉄砲LV+1、&br;...
|~|~|2|&color(green){1500};|鉄砲LV上限+2、全城の鉄砲LV+1...
|~|~|3|&color(green){4000};|鉄砲LV上限+3、全城の鉄砲LV+2...
|百万一心之訓|毛利家|1|100|自勢力内の国衆の兵力上限+500、...
|~|~|2|&color(green){1500};|自勢力内の国衆の兵力上限+1000...
|~|~|3|&color(green){4000};|自勢力内の国衆の兵力上限+2000...
|一領具足制|長宗我部家|1|100|軍備日数-25%|なし|1|90|長宗...
|~|~|2|&color(blue){1000};|軍備日数-50%|威信200以上|3|120...
|~|~|3|&color(blue){2000};|軍備日数-75%|威信450以上|5|240...
|切支丹布教|大友家|1|100|南蛮寺の石高+1000、&br;自領内の...
|~|~|2|2000|南蛮寺の石高+1500、&br;自領内の寺が南蛮寺に変...
|~|~|3|6000|南蛮寺の石高+3000、&br;自領内の寺が南蛮寺に変...
|薩摩軍法|島津家|1|100|臨戦時、攻撃と防御+3|なし|1|90|島...
|~|~|2|&color(green){1500};|臨戦時、攻撃と防御+6|威信200...
|~|~|3|&color(green){4000};|臨戦時、攻撃と防御+10|威信450...
*共通政策 [#common]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|制度改新|1|100|「城下方針」解放|なし|1|30|過去作は制限な...
|~|2|200|領主の入替解禁、「城下方針」で増築可能|威信75以...
|~|3|300|城主の入替解禁|威信150以上|5(3)|210|~|
|城郭普請|1|300|城の耐久+800、耐久回復速度+10%|なし|1|45|...
|~|2|&color(blue){800};|城の耐久+1600、耐久回復速度+25%|...
|~|3|&color(blue){1500};|城の耐久+2400、耐久回復速度+40%&...
|~|4|&color(blue){2000};|城の耐久+3200、耐久回復速度+65%&...
|~|5|&color(blue){3000};|城の耐久+4000、耐久回復速度+100%...
|母衣衆結成|1|300|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎月勲功...
|~|2|&color(blue){800};|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎...
|~|3|&color(blue){1500};|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎...
|~|4|&color(blue){2000};|代官の獲得勲功+50%、&br;組頭が毎...
|~|5|&color(blue){3000};|代官の獲得勲功+50%、&br;組頭が毎...
|灌漑整備|1|500|灌漑水路の石高+150、災害被害回避+25%|威信...
|~|2|1000|灌漑水路の石高+200、災害被害回避+30%|威信100以...
|~|3|3000|灌漑水路の石高+250、災害被害回避+35%|威信250以...
|~|4|&color(red){5000};|灌漑水路の石高+300、災害被害回避+...
|~|5|&color(red){8000};|灌漑水路の石高+400、災害被害回避+...
|楽市楽座|1|300|商人町の商業+250|威信15以上|1|60|商人町の...
|~|2|600|商人町の商業+400|威信100以上|3|90|~|
|~|3|2400|商人町の商業+600|威信250以上|3|120|~|
|~|4|&color(red){7200};|商人町の商業+1200|威信400以上|5|2...
|~|5|&color(red){20000};|商人町の商業+2000|威信600以上|5|...
|裁量権委譲|1|500|「城下方針」設定による労力消費なし|威信...
|~|2|3000|「城下方針」設定による労力消費なし&br;「城下方...
|~|3|8000|「城下方針」設定による労力消費なし&br;「城下方...
|常備兵制|1|800|練兵場の兵力上限+300|威信30以上|1|90|練兵...
|~|2|2500|練兵場の兵力上限+600|威信150以上|3|150|~|
|~|3|6000|練兵場の兵力上限+900、軍備日数-30%|威信500以上|...
|小荷駄隊配備|1|500|腰兵糧日数+10|威信30以上|1|60|今作で...
|~|2|1500|腰兵糧日数+20|威信150以上|3|90|~|
|~|3|4000|腰兵糧日数+30|威信300以上|3|120|~|
|~|4|&color(red){8000};|腰兵糧日数+40|威信400以上|5|180|~|
|~|5|&color(red){15000};|腰兵糧日数+60|威信600以上|5|540|~|
*上位集落政策 [#settlement]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|海上輸送|1|300|全郡の兵糧収入+10%|威信15以上,&br;交易港1...
|~|2|2500|全郡の兵糧収入+20%|威信150以上,&br;交易港8|3|12...
|~|3|7000|全郡の兵糧収入+30%|威信500以上,&br;交易港15|5|2...
|湯治療法|1|300|郡の兵力回復速度+10%|温泉郷1|1|60|温泉郷...
|~|2|2500|郡の兵力回復速度+20%、&br;武将の負傷や病気の回...
|~|3|7000|郡の兵力回復速度+30%、&br;武将の負傷や病気の回...
|金堀技術|1|300|攻城戦の反撃ダメージ-10%&br;攻城戦で設備...
|~|2|2500|攻城戦の反撃ダメージ-30%、&br;攻城戦で設備攻撃...
|~|3|7000|攻城戦の反撃ダメージ-50%、&br;攻城戦で設備攻撃...
|銀交易|1|300|鉄砲攻撃発生率+20%|威信15以上,&br;銀山町1|1...
|~|2|2500|鉄砲攻撃発生率+40%、&br;鉄砲櫓の与えるダメージ+...
|~|3|7000|鉄砲攻撃発生率+80%、&br;鉄砲櫓の与えるダメージ+...
|寺社寄進|1|500|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+10%、&br...
|~|2|3000|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+25%、&br;保守...
|~|3|9000|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+50%、&br;保守...
|南蛮交易|1|500|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+10%、&br...
|~|2|3000|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+25%、&br;革新...
|~|3|9000|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+50%、&br;革新...
|馬術指南|1|300|厩舎のある城で騎馬LV+1、&br;本拠で厩舎の...
|~|2|2000|厩舎のある城で騎馬LV+2、&br;大名軍団内で厩舎の...
|~|3|6000|厩舎のある城で騎馬LV+3、&br;勢力下全域で厩舎の...
|砲術指南|1|300|射撃場のある城で鉄砲LV+1、&br;本拠で射撃...
|~|2|2000|射撃場のある城で鉄砲LV+2、&br;大名軍団内で射撃...
|~|3|6000|射撃場のある城で鉄砲LV+3、&br;勢力下全域で射撃...
-()内はPK版の数値。
*PK追加政策 [#PK]
PKでは○○伝・廻船の勧め・国司の教えを持っている武将を奉行...
また、○○心得を持っている武将を奉行にすることで、その奉行...
奉行は最大5人まで枠を拡張できるため、固有政策を5つ同時に...
**PK追加固有・限定政策 [#PKoriginal]
|~政策名|~勢力|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必...
|三徳仁政|最上家|1|100|城の開発率25%ごとに部隊能力+2|なし...
|~|~|2|2000|城の開発率25%ごとに部隊能力+3|威信200以上|3|1...
|~|~|3|6000|城の開発率25%ごとに部隊能力+4|威信450以上|5|4...
|常州旗頭|佐竹家|1|100|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+6)|な...
|~|~|2|2000|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+9)|威信200以上|3...
|~|~|3|6000|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+15)|威信450以上|...
|英林壁書|朝倉家|1|100|敵武将登用時の身分低下を1段階緩和|...
|~|~|2|&color(green){1500};|敵武将登用時の身分低下を2段階...
|~|~|3|&color(green){4000};|敵武将登用時の身分低下を無効|...
|正道邁進|浅井家|1|100|「敵視」でない隣接勢力の信用毎月+...
|~|~|2|&color(green){1500};|「敵視」でない隣接勢力の信用...
|~|~|3|&color(green){4000};|「敵視」でない隣接勢力の信用...
|沢瀉の政|福島家|1|100| 城下施設、政策、具申等の期間-10%|...
|~|~|2|&color(green){1500};|城下施設、政策、具申等の期間-...
|~|~|3|&color(green){4000};|城下施設、政策、具申等の期間-...
|郷士制|山内家|1|100|城の武将数に応じて掌握日数最大-10%|...
|~|~|2|&color(green){1500};|城の武将数に応じて掌握日数最...
|~|~|3|&color(green){4000};|城の武将数に応じて掌握日数最...
|四十八鷹|立花家|1|100|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防...
|~|~|2|2000|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防御+4&br;具申...
|~|~|3|6000|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防御+8&br;具申...
|葉隠|鍋島家|1|100|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+15|なし|1|9...
|~|~|2|&color(green){1500};|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+20...
|~|~|3|&color(green){4000};|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+25...
|量才録用|加藤家|1|100|配下武将の最高位の能力+2|なし|1|90...
|~|~|2|&color(green){1500};|配下武将の最高位の能力+3|威信...
|~|~|3|&color(green){4000};|配下武将の最高位の能力+5|威信...
|廻船式目|蠣崎家&br;安東家&br;若狭武田家&br;河野家&br;松...
|~|~|2|1000|市の商業+30&br;水上で攻撃と防御+7|威信200以上...
|~|~|3|2000|市の商業+40&br;水上で攻撃と防御+10|威信450以...
|国司の治|三木家&br;北畠家&br;一条家|1|100|官位が従四位下...
|~|~|2|1000|官位が従五位下以上の勢力外交姿勢向上|威信200...
|~|~|3|2000|官位が従六位下以上の勢力外交姿勢向上|威信450...
|鎮守将軍の旗|浪岡家|1|100|部隊の行軍速度+25%|なし|1|90|...
|~|~|2|&color(green){1500};|部隊の行軍速度+50%|威信200以...
|~|~|3|&color(green){4000};|部隊の行軍速度+75%|威信450以...
|満月の威光|南部家|1|100|敵に与える動揺の期間+40%|なし|1...
|~|~|2|&color(blue){1000};|敵に与える動揺の期間+70%|威信...
|~|~|3|&color(blue){2000};|敵に与える動揺の期間+100%|威...
|一文銭商法|斎藤家|1|100|家宝購入価格-20%|なし|1|90|Ver1...
|~|~|2|2000|家宝購入価格-30%&br;家宝売り切れ時、翌月即入...
|~|~|3|6000|家宝購入価格-50%&br;家宝売り切れ時、翌月即入...
|天下人の大権|三好家|1|100|一門が城主のとき、城能力+3|な...
|~|~|2|2000|一門が城主のとき、城能力+3&br;一門が軍団長の...
|~|~|3|6000|一門が城主のとき、城能力+5&br;一門が軍団長の...
|八国守護の治|尼子家|1|100|すべての城を統治する国の城能力...
|~|~|2|2000|すべての城を統治する国の城能力+1&br;役職数分...
|~|~|3|6000|すべての城を統治する国の城能力+2&br;役職数分...
|猛熊の威|龍造寺家|1|100|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+9)...
|~|~|2|2000|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+18)|威信200以上...
|~|~|3|6000|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+30)|威信450以上...
**PK追加奉行政策 [#PKbugyou]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|領土保全|1|300|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地...
|~|2|2000|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地を持つ...
|~|3|5000|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地を持つ...
|学僧招聘|1|200|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+...
|~|2|1500|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+2&br;...
|~|3|4000|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+4&br;...
|御用商人|1|200|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行...
|~|2|1500|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行動の市...
|~|3|4000|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行動の市...
|兵法指南|1|300|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法...
|~|2|3000|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法の与ダ...
|~|3|7500|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法の与ダ...
|村掟|1|200|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動...
|~|2|1500|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動の...
|~|3|4000|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動の...
|八陣の法|1|300|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時...
|~|2|2000|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時部隊の...
|~|3|5000|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時部隊の...
|官吏主導|1|300|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発...
|~|2|2000|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発率100%...
|~|3|5000|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発率100%...
|上忍掟|1|300|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成...
|~|2|2000|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成功率+...
|~|3|5000|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成功率+...
|海賊輸送術|1|300|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交...
|~|2|3000|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交易港あり...
|~|3|7500|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交易港あり...
|高家の誉れ|1|300|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威...
|~|2|3000|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威信100ごと...
|~|3|7500|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威信100ごと...
**PK追加共通政策 [#PKcommon]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|制度改新・弐|1|100|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」コマ...
|~|2|200|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」コマンドの解放&b...
|~|3|300|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」「補給拠点」コマ...
|伝馬制|1|1500|大名統治範囲拡大・小|勢力目標政策☆5|2|90|...
|~|2|6000|大名軍団統治範囲拡大・中&br;配下軍団統治範囲拡...
|~|3|12000|大名軍団統治範囲拡大・大&br;配下軍団統治範囲拡...
|郡司制|1|300|郡代/城代が集落の掌握可能|勢力目標政策☆7|2|...
|~|2|1000|郡代/城代が集落の掌握可能&br;郡代/城代が設備建...
|~|3|2500|郡代/城代が集落の掌握可能&br;郡代/城代が設備建...
*コメント [#comment]
- 五箇条の訓戒はPKで弱くなったね。一段階目で掌握維持が...
- PK、奉行で導入した固有政策は、維持費5割増しか? -- &...
- 家の誉れって共通政策に書いてるけど、固有じゃないの? --...
- 奉行依存で大名家依存ではないので共通寄りかな?ただ固有...
- 伝馬制の支配域拡大は結構効果ありますね。星2以降は配下軍...
- 北条の弱体化すげーな。いやもともとの固有政策がぶっ壊れ...
- 固有政策のレベル3が8000から6000になったみたいね。あと奉...
- 高家の誉れメチャクチャ強くて草 -- &new{2023-07-30 (日)...
- 高家の誉は弱体化した方がよくね?専用政策の価値ないやん -...
- 高家の誉れは一部勢力以外の威信はそうそう上がらない関係...
- 最強議論は雑談掲示板でどうぞ。 -- &new{2023-08-17 (木)...
- 城郭普請で石落とし解放したら城門が石落とし門に変化した...
- 家臣団と名所効果が相まって強いって言われてるのにそれを...
- 一領具足制Lv3+常備兵制Lv3で軍備1日と書いてあるけどなり...
- 確かにならないですね。もしかして政策での軍備短縮効果が...
- ↑天下無事ならず長宗我部家で検証して一領具足Lv3で34日、...
- ↑そうなると不具合の可能性ありそうですね。報告感謝です。...
- 甲斐の虎+常備兵制3でも30日が最短でした。一領具足3+常...
- ↑軍備1日は無印時の話なので、PKで計算方法が変更された可...
- ↑一領具足制の件、アプデで対応するかもとのことです(仕様...
- ↑なるほどです。戻った場合は記述を戻します(消したのは書...
- 補給拠点の備蓄米の上限ってどうやって決まるの? -- &new...
- 備蓄米の増加量と同じく金銭収入で決定だと思います。 -- ...
- 政策自体の効果には書いてないけど自動任命って制度改新Lv3...
- 軍備1日復活してますね -- &new{2023-10-04 (水) 19:41:53};
- それだと西日本勢でも部隊能力アップが盛りやすくなります...
- ↑試してみたら攻防+15に腰兵糧+20日くらいでした。2枠使う...
- 福島伝、使ってみたが、マイナス35%がエグい。 -- &new{20...
- 福島伝、マイナスの計算が、ベース日数からマイナスされ、...
- 固有政策の武家が肥のお漏らしでバレてるのはワロタが最低6...
- 家宰のページにあるような評価一覧もしくは項目が欲しい…欲...
- 政策は家宰と違ってデメリットは基本的に費用以外にないし...
- 南蛮寺と寺が両方ある観音寺で試してみたけど。本願寺+今...
- 浪岡強化の政策は実質南部・安東・蠣崎・戸沢あたりの強化...
- 浪岡伝・・・第一段階では?だったけど第二段階に強化した...
- 城門攻撃って城郭普請? -- &new{2023-11-26 (日) 12:23:1...
- 「兵糧切れで部隊が壊滅すると武将が討死する可能性もある...
- 不確定&政策の説明にあまり関係ない情報と判断したので↑の...
- すみません。1つ質問なのですが、政策レベルって効果って乗...
- 一覧の政策効果を読もう -- &new{2024-03-28 (木) 00:15:2...
- ならないよ。200のみ -- &new{2024-03-28 (木) 00:19:00};
- ありがとうございます! -- &new{2024-04-01 (月) 14:46:1...
- 浪岡家政策の解説備考がおかしいな。腰兵糧を増加させる効...
- 行軍日数の減少により結果的に腰兵糧も節約できるため強力...
- 浪岡伝がチート級に強いな -- &new{2024-05-19 (日) 01:26...
- ↑途中で送ってしまった 一度使ったら二度となしにはもどれ...
- 銀交易って結構死に政策な気も…合戦最初に接敵時にはまず鉄...
- ↑合戦じゃなくてマップ戦闘用の政策。合戦だとクールタイム...
- 旗本先手役、毘沙門天信仰、六文銭之誓は籠城戦にも適用さ...
- 天下人の大権は八国守護の治の官位バージョンなら良かった...
- 天下人の大権、毛利島津あたりが使うと流石に強い -- &new...
- 郡司制のLV2と3の違いがいまいちよくわからないのですが開...
- 謙信の義の将による即時臨戦は薩摩軍法との組み合わせいけ...
- 福島伝のマイナス効果って自動内政の城にも効果ある?自分...
- 灌漑整備のLv.1って300/月じゃないの? -- &new{2025-02-1...
- 本願寺の政策で寺のある城は一揆防止とあるけども、 -- &n...
- ↑途中送信すみません。本願寺の政策で一揆防止ってあるけど...
- 検証したわけではないので推測ですけど、領内問題 (洪水な...
- 上の通りならあんまし強くないですよね。扇動も防止できる...
- 鬼左近 -- &new{2025-05-07 (水) 15:04:44};
- 郡司制レベル3をお勧めしないと書かれているけど、費用は...
- 村掟と御用商人同時に発動したら掌握の優先順位どうなるん...
- →村掟と御用商人はどちらも使ったことありますが、そもそも...
- 尼子伝の補足に補足。Lv3で攻防+16と書いてありますが、全...
- 浪岡は攻略範囲拡張もさることながら援軍到着前の電撃的侵...
- 早く進軍できると兵糧も長持ちするしね。浪岡伝・福島伝あ...
- ↑大丈夫か?早く進軍できても兵糧の持続日数は変わらない。...
- 早く着くことで結果的に継戦能力が上がるということじゃな...
- 援軍来る前に城に取り付いて攻城戦威風で後詰を吹き飛ばし...
- 早く移動できるため、同じ兵糧で遠征できる距離が伸びるが...
- いやいや、攻められた時に、早く救援ができること自体が普...
- 何か揉めてると思ったらまーた大丈夫か兄貴が出たのか。そ...
- 「移動速度上昇=兵糧長持ち」っていう表現だけを否定したい...
- 癖になってんだ、編集で奉行に浪岡伝つけるの… -- &new{20...
- 満月の威光合戦縛ってた時はすごい有用に感じた -- &new{2...
- 奉行は最終的に高家、小荷駄、官吏、浪岡、今川の奴みたい...
- 満月の威光合戦縛ってた時はすごい有用に感じた -- &new{2...
- 満月の威光と猛熊の威を組み合わせたほうが攻撃力が高い状...
- 猛熊の威は一番攻撃力が欲しい威風大合戦する時に効果が無...
- 満月の威光と猛熊の威を組み合わせたほうが攻撃力が高い状...
- 兵力増大 -- &new{2025-09-14 (日) 16:41:59};
- 羽柴、今川、大友、官吏、重農 -- &new{2025-09-14 (日) 2...
- 今川義元が木下秀吉をしっかり育成してしまい、今川仮名目...
- 剣豪心得MAXの状態で兵2万4千の謙信が1万4千の信長に戦法撃...
- 高家の誉れってLv2で最大8(威信800)でLv3が最大15(1500...
- ↑意識して朝廷外交やれば全城の半分手前ぐらいで1300〜1500...
- ↑まあ全城の半分手前まで取れていたら実質クリアしたも当然...
#comment(./政策,noname,reply,15)
終了行:
#contents
*固有政策 [#original]
|~政策名|~勢力|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必...
|天下布武|織田家&br;織田信勝家|1|100|行軍による郡制圧速度...
|~|~|2|2000|行軍による郡制圧速度+50%、&br;全家臣の獲得勲...
|~|~|3|6000|行軍による郡制圧速度+100%、&br;全家臣の獲得勲...
|検地・刀狩|羽柴&br;(豊臣)家|1|100|農村の石高+20、&br;領...
|~|~|2|2000|農村の石高+30、&br;領内問題による一揆発生率-7...
|~|~|3|6000|農村の石高+50、&br;領内問題による一揆発生率-1...
|旗本先手役|徳川家|1|100|大名出陣中、全部隊の防御+6、&br;...
|~|~|2|2000|大名出陣中、全部隊の防御+9、&br;臨戦時、攻撃...
|~|~|3|6000|大名出陣中、全部隊の防御+12、&br;臨戦時、攻撃...
|甲州法度次第|武田家|1|100|騎馬LV上限+1、全城の騎馬LV+1|...
|~|~|2|2000|騎馬LV上限+2、全城の騎馬LV+1,&br;交戦中味方部...
|~|~|3|6000|騎馬LV上限+3、全城の騎馬LV+2,&br;交戦中味方部...
|毘沙門天信仰|上杉家&br;山内上杉&br;(上杉景虎)家|1|100|大...
|~|~|2|2000|大名出陣中、全部隊の攻撃+12、&br;兵糧枯渇時の...
|~|~|3|6000|大名出陣中、全部隊の攻撃+16、&br;兵糧枯渇時の...
|五箇条の訓戒|北条家|1|100|城の防御・対包囲+5&br;攻城戦で...
|~|~|2|2000|城の防御・対包囲+10&br;攻城戦で守城側時全部隊...
|~|~|3|6000|城の防御・対包囲+10&br;攻城戦で守城側時全部隊...
|今川仮名目録|今川家|1|100|全集落掌握中の郡に石高+100、&b...
|~|~|2|2000|全集落掌握中の郡に石高+200(150)、&br;保守主...
|~|~|3|6000|全集落掌握中の郡に石高+300(250)、&br;保守主...
|竜騎兵編成|伊達家|1|100|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+6|...
|~|~|2|2000|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+12|威信200以上|...
|~|~|3|6000|鉄砲・騎馬共にLV1以上なら攻撃+20|威信450以上|...
|六文銭之誓|真田家|1|100|部隊が自勢力城にいると攻撃・防御...
|~|~|2|&color(green){1500};|部隊が自勢力城にいると攻撃・...
|~|~|3|&color(green){4000};|部隊が自勢力城にいると攻撃・...
|機法一体|本願寺家|1|100|寺の石高+1200、寺のある城で一揆...
|~|~|2|&color(green){1500};|寺の石高+1800、寺のある城で一...
|~|~|3|&color(green){4000};|寺の石高+3600、寺のある城で一...
|雑賀惣掟|鈴木家|1|100|鉄砲LV上限+1、全城の鉄砲LV+1、&br;...
|~|~|2|&color(green){1500};|鉄砲LV上限+2、全城の鉄砲LV+1...
|~|~|3|&color(green){4000};|鉄砲LV上限+3、全城の鉄砲LV+2...
|百万一心之訓|毛利家|1|100|自勢力内の国衆の兵力上限+500、...
|~|~|2|&color(green){1500};|自勢力内の国衆の兵力上限+1000...
|~|~|3|&color(green){4000};|自勢力内の国衆の兵力上限+2000...
|一領具足制|長宗我部家|1|100|軍備日数-25%|なし|1|90|長宗...
|~|~|2|&color(blue){1000};|軍備日数-50%|威信200以上|3|120...
|~|~|3|&color(blue){2000};|軍備日数-75%|威信450以上|5|240...
|切支丹布教|大友家|1|100|南蛮寺の石高+1000、&br;自領内の...
|~|~|2|2000|南蛮寺の石高+1500、&br;自領内の寺が南蛮寺に変...
|~|~|3|6000|南蛮寺の石高+3000、&br;自領内の寺が南蛮寺に変...
|薩摩軍法|島津家|1|100|臨戦時、攻撃と防御+3|なし|1|90|島...
|~|~|2|&color(green){1500};|臨戦時、攻撃と防御+6|威信200...
|~|~|3|&color(green){4000};|臨戦時、攻撃と防御+10|威信450...
*共通政策 [#common]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|制度改新|1|100|「城下方針」解放|なし|1|30|過去作は制限な...
|~|2|200|領主の入替解禁、「城下方針」で増築可能|威信75以...
|~|3|300|城主の入替解禁|威信150以上|5(3)|210|~|
|城郭普請|1|300|城の耐久+800、耐久回復速度+10%|なし|1|45|...
|~|2|&color(blue){800};|城の耐久+1600、耐久回復速度+25%|...
|~|3|&color(blue){1500};|城の耐久+2400、耐久回復速度+40%&...
|~|4|&color(blue){2000};|城の耐久+3200、耐久回復速度+65%&...
|~|5|&color(blue){3000};|城の耐久+4000、耐久回復速度+100%...
|母衣衆結成|1|300|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎月勲功...
|~|2|&color(blue){800};|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎...
|~|3|&color(blue){1500};|代官の獲得勲功+30%、&br;組頭が毎...
|~|4|&color(blue){2000};|代官の獲得勲功+50%、&br;組頭が毎...
|~|5|&color(blue){3000};|代官の獲得勲功+50%、&br;組頭が毎...
|灌漑整備|1|500|灌漑水路の石高+150、災害被害回避+25%|威信...
|~|2|1000|灌漑水路の石高+200、災害被害回避+30%|威信100以...
|~|3|3000|灌漑水路の石高+250、災害被害回避+35%|威信250以...
|~|4|&color(red){5000};|灌漑水路の石高+300、災害被害回避+...
|~|5|&color(red){8000};|灌漑水路の石高+400、災害被害回避+...
|楽市楽座|1|300|商人町の商業+250|威信15以上|1|60|商人町の...
|~|2|600|商人町の商業+400|威信100以上|3|90|~|
|~|3|2400|商人町の商業+600|威信250以上|3|120|~|
|~|4|&color(red){7200};|商人町の商業+1200|威信400以上|5|2...
|~|5|&color(red){20000};|商人町の商業+2000|威信600以上|5|...
|裁量権委譲|1|500|「城下方針」設定による労力消費なし|威信...
|~|2|3000|「城下方針」設定による労力消費なし&br;「城下方...
|~|3|8000|「城下方針」設定による労力消費なし&br;「城下方...
|常備兵制|1|800|練兵場の兵力上限+300|威信30以上|1|90|練兵...
|~|2|2500|練兵場の兵力上限+600|威信150以上|3|150|~|
|~|3|6000|練兵場の兵力上限+900、軍備日数-30%|威信500以上|...
|小荷駄隊配備|1|500|腰兵糧日数+10|威信30以上|1|60|今作で...
|~|2|1500|腰兵糧日数+20|威信150以上|3|90|~|
|~|3|4000|腰兵糧日数+30|威信300以上|3|120|~|
|~|4|&color(red){8000};|腰兵糧日数+40|威信400以上|5|180|~|
|~|5|&color(red){15000};|腰兵糧日数+60|威信600以上|5|540|~|
*上位集落政策 [#settlement]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|海上輸送|1|300|全郡の兵糧収入+10%|威信15以上,&br;交易港1...
|~|2|2500|全郡の兵糧収入+20%|威信150以上,&br;交易港8|3|12...
|~|3|7000|全郡の兵糧収入+30%|威信500以上,&br;交易港15|5|2...
|湯治療法|1|300|郡の兵力回復速度+10%|温泉郷1|1|60|温泉郷...
|~|2|2500|郡の兵力回復速度+20%、&br;武将の負傷や病気の回...
|~|3|7000|郡の兵力回復速度+30%、&br;武将の負傷や病気の回...
|金堀技術|1|300|攻城戦の反撃ダメージ-10%&br;攻城戦で設備...
|~|2|2500|攻城戦の反撃ダメージ-30%、&br;攻城戦で設備攻撃...
|~|3|7000|攻城戦の反撃ダメージ-50%、&br;攻城戦で設備攻撃...
|銀交易|1|300|鉄砲攻撃発生率+20%|威信15以上,&br;銀山町1|1...
|~|2|2500|鉄砲攻撃発生率+40%、&br;鉄砲櫓の与えるダメージ+...
|~|3|7000|鉄砲攻撃発生率+80%、&br;鉄砲櫓の与えるダメージ+...
|寺社寄進|1|500|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+10%、&br...
|~|2|3000|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+25%、&br;保守...
|~|3|9000|攻城戦の包囲時、耐久へのダメージ+50%、&br;保守...
|南蛮交易|1|500|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+10%、&br...
|~|2|3000|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+25%、&br;革新...
|~|3|9000|攻城戦の強攻時、耐久へのダメージ+50%、&br;革新...
|馬術指南|1|300|厩舎のある城で騎馬LV+1、&br;本拠で厩舎の...
|~|2|2000|厩舎のある城で騎馬LV+2、&br;大名軍団内で厩舎の...
|~|3|6000|厩舎のある城で騎馬LV+3、&br;勢力下全域で厩舎の...
|砲術指南|1|300|射撃場のある城で鉄砲LV+1、&br;本拠で射撃...
|~|2|2000|射撃場のある城で鉄砲LV+2、&br;大名軍団内で射撃...
|~|3|6000|射撃場のある城で鉄砲LV+3、&br;勢力下全域で射撃...
-()内はPK版の数値。
*PK追加政策 [#PK]
PKでは○○伝・廻船の勧め・国司の教えを持っている武将を奉行...
また、○○心得を持っている武将を奉行にすることで、その奉行...
奉行は最大5人まで枠を拡張できるため、固有政策を5つ同時に...
**PK追加固有・限定政策 [#PKoriginal]
|~政策名|~勢力|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必...
|三徳仁政|最上家|1|100|城の開発率25%ごとに部隊能力+2|なし...
|~|~|2|2000|城の開発率25%ごとに部隊能力+3|威信200以上|3|1...
|~|~|3|6000|城の開発率25%ごとに部隊能力+4|威信450以上|5|4...
|常州旗頭|佐竹家|1|100|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+6)|な...
|~|~|2|2000|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+9)|威信200以上|3...
|~|~|3|6000|味方勢力1毎に部隊能力+3(最大+15)|威信450以上|...
|英林壁書|朝倉家|1|100|敵武将登用時の身分低下を1段階緩和|...
|~|~|2|&color(green){1500};|敵武将登用時の身分低下を2段階...
|~|~|3|&color(green){4000};|敵武将登用時の身分低下を無効|...
|正道邁進|浅井家|1|100|「敵視」でない隣接勢力の信用毎月+...
|~|~|2|&color(green){1500};|「敵視」でない隣接勢力の信用...
|~|~|3|&color(green){4000};|「敵視」でない隣接勢力の信用...
|沢瀉の政|福島家|1|100| 城下施設、政策、具申等の期間-10%|...
|~|~|2|&color(green){1500};|城下施設、政策、具申等の期間-...
|~|~|3|&color(green){4000};|城下施設、政策、具申等の期間-...
|郷士制|山内家|1|100|城の武将数に応じて掌握日数最大-10%|...
|~|~|2|&color(green){1500};|城の武将数に応じて掌握日数最...
|~|~|3|&color(green){4000};|城の武将数に応じて掌握日数最...
|四十八鷹|立花家|1|100|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防...
|~|~|2|2000|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防御+4&br;具申...
|~|~|3|6000|部隊の武将5人以上で部隊の攻撃・防御+8&br;具申...
|葉隠|鍋島家|1|100|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+15|なし|1|9...
|~|~|2|&color(green){1500};|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+20...
|~|~|3|&color(green){4000};|腰兵糧30日以下で部隊の攻撃+25...
|量才録用|加藤家|1|100|配下武将の最高位の能力+2|なし|1|90...
|~|~|2|&color(green){1500};|配下武将の最高位の能力+3|威信...
|~|~|3|&color(green){4000};|配下武将の最高位の能力+5|威信...
|廻船式目|蠣崎家&br;安東家&br;若狭武田家&br;河野家&br;松...
|~|~|2|1000|市の商業+30&br;水上で攻撃と防御+7|威信200以上...
|~|~|3|2000|市の商業+40&br;水上で攻撃と防御+10|威信450以...
|国司の治|三木家&br;北畠家&br;一条家|1|100|官位が従四位下...
|~|~|2|1000|官位が従五位下以上の勢力外交姿勢向上|威信200...
|~|~|3|2000|官位が従六位下以上の勢力外交姿勢向上|威信450...
|鎮守将軍の旗|浪岡家|1|100|部隊の行軍速度+25%|なし|1|90|...
|~|~|2|&color(green){1500};|部隊の行軍速度+50%|威信200以...
|~|~|3|&color(green){4000};|部隊の行軍速度+75%|威信450以...
|満月の威光|南部家|1|100|敵に与える動揺の期間+40%|なし|1...
|~|~|2|&color(blue){1000};|敵に与える動揺の期間+70%|威信...
|~|~|3|&color(blue){2000};|敵に与える動揺の期間+100%|威...
|一文銭商法|斎藤家|1|100|家宝購入価格-20%|なし|1|90|Ver1...
|~|~|2|2000|家宝購入価格-30%&br;家宝売り切れ時、翌月即入...
|~|~|3|6000|家宝購入価格-50%&br;家宝売り切れ時、翌月即入...
|天下人の大権|三好家|1|100|一門が城主のとき、城能力+3|な...
|~|~|2|2000|一門が城主のとき、城能力+3&br;一門が軍団長の...
|~|~|3|6000|一門が城主のとき、城能力+5&br;一門が軍団長の...
|八国守護の治|尼子家|1|100|すべての城を統治する国の城能力...
|~|~|2|2000|すべての城を統治する国の城能力+1&br;役職数分...
|~|~|3|6000|すべての城を統治する国の城能力+2&br;役職数分...
|猛熊の威|龍造寺家|1|100|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+9)...
|~|~|2|2000|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+18)|威信200以上...
|~|~|3|6000|侵攻先の動揺城分、攻撃+3(最大+30)|威信450以上...
**PK追加奉行政策 [#PKbugyou]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|領土保全|1|300|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地...
|~|2|2000|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地を持つ...
|~|3|5000|家臣が具申「地侍招集」を提案可能&br;領地を持つ...
|学僧招聘|1|200|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+...
|~|2|1500|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+2&br;...
|~|3|4000|家臣が具申「開城交渉」を提案可能&br;労力+4&br;...
|御用商人|1|200|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行...
|~|2|1500|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行動の市...
|~|3|4000|家臣が具申「市掌握」を提案可能&br;領内行動の市...
|兵法指南|1|300|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法...
|~|2|3000|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法の与ダ...
|~|3|7500|家臣が具申「武芸指南」を提案可能&br;戦法の与ダ...
|村掟|1|200|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動...
|~|2|1500|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動の...
|~|3|4000|家臣が具申「農村掌握」を提案可能&br;領内行動の...
|八陣の法|1|300|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時...
|~|2|2000|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時部隊の...
|~|3|5000|家臣が具申「偽報計」を提案可能&br;挟撃時部隊の...
|官吏主導|1|300|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発...
|~|2|2000|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発率100%...
|~|3|5000|家臣が具申「糧米召上」を提案可能&br;開発率100%...
|上忍掟|1|300|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成...
|~|2|2000|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成功率+...
|~|3|5000|家臣が具申「荷駄襲撃」を提案可能&br;調略成功率+...
|海賊輸送術|1|300|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交...
|~|2|3000|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交易港あり...
|~|3|7500|家臣が具申「海路補給」を提案可能&br;交易港あり...
|高家の誉れ|1|300|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威...
|~|2|3000|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威信100ごと...
|~|3|7500|家臣が具申「敵領威圧」を提案可能&br;威信100ごと...
**PK追加共通政策 [#PKcommon]
|~政策名|~Lv|~費用/&br;月|~政策効果|~発令条件|~必要&br;...
|制度改新・弐|1|100|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」コマ...
|~|2|200|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」コマンドの解放&b...
|~|3|300|本拠で攻城戦可能&br;「防衛拠点」「補給拠点」コマ...
|伝馬制|1|1500|大名統治範囲拡大・小|勢力目標政策☆5|2|90|...
|~|2|6000|大名軍団統治範囲拡大・中&br;配下軍団統治範囲拡...
|~|3|12000|大名軍団統治範囲拡大・大&br;配下軍団統治範囲拡...
|郡司制|1|300|郡代/城代が集落の掌握可能|勢力目標政策☆7|2|...
|~|2|1000|郡代/城代が集落の掌握可能&br;郡代/城代が設備建...
|~|3|2500|郡代/城代が集落の掌握可能&br;郡代/城代が設備建...
*コメント [#comment]
- 五箇条の訓戒はPKで弱くなったね。一段階目で掌握維持が...
- PK、奉行で導入した固有政策は、維持費5割増しか? -- &...
- 家の誉れって共通政策に書いてるけど、固有じゃないの? --...
- 奉行依存で大名家依存ではないので共通寄りかな?ただ固有...
- 伝馬制の支配域拡大は結構効果ありますね。星2以降は配下軍...
- 北条の弱体化すげーな。いやもともとの固有政策がぶっ壊れ...
- 固有政策のレベル3が8000から6000になったみたいね。あと奉...
- 高家の誉れメチャクチャ強くて草 -- &new{2023-07-30 (日)...
- 高家の誉は弱体化した方がよくね?専用政策の価値ないやん -...
- 高家の誉れは一部勢力以外の威信はそうそう上がらない関係...
- 最強議論は雑談掲示板でどうぞ。 -- &new{2023-08-17 (木)...
- 城郭普請で石落とし解放したら城門が石落とし門に変化した...
- 家臣団と名所効果が相まって強いって言われてるのにそれを...
- 一領具足制Lv3+常備兵制Lv3で軍備1日と書いてあるけどなり...
- 確かにならないですね。もしかして政策での軍備短縮効果が...
- ↑天下無事ならず長宗我部家で検証して一領具足Lv3で34日、...
- ↑そうなると不具合の可能性ありそうですね。報告感謝です。...
- 甲斐の虎+常備兵制3でも30日が最短でした。一領具足3+常...
- ↑軍備1日は無印時の話なので、PKで計算方法が変更された可...
- ↑一領具足制の件、アプデで対応するかもとのことです(仕様...
- ↑なるほどです。戻った場合は記述を戻します(消したのは書...
- 補給拠点の備蓄米の上限ってどうやって決まるの? -- &new...
- 備蓄米の増加量と同じく金銭収入で決定だと思います。 -- ...
- 政策自体の効果には書いてないけど自動任命って制度改新Lv3...
- 軍備1日復活してますね -- &new{2023-10-04 (水) 19:41:53};
- それだと西日本勢でも部隊能力アップが盛りやすくなります...
- ↑試してみたら攻防+15に腰兵糧+20日くらいでした。2枠使う...
- 福島伝、使ってみたが、マイナス35%がエグい。 -- &new{20...
- 福島伝、マイナスの計算が、ベース日数からマイナスされ、...
- 固有政策の武家が肥のお漏らしでバレてるのはワロタが最低6...
- 家宰のページにあるような評価一覧もしくは項目が欲しい…欲...
- 政策は家宰と違ってデメリットは基本的に費用以外にないし...
- 南蛮寺と寺が両方ある観音寺で試してみたけど。本願寺+今...
- 浪岡強化の政策は実質南部・安東・蠣崎・戸沢あたりの強化...
- 浪岡伝・・・第一段階では?だったけど第二段階に強化した...
- 城門攻撃って城郭普請? -- &new{2023-11-26 (日) 12:23:1...
- 「兵糧切れで部隊が壊滅すると武将が討死する可能性もある...
- 不確定&政策の説明にあまり関係ない情報と判断したので↑の...
- すみません。1つ質問なのですが、政策レベルって効果って乗...
- 一覧の政策効果を読もう -- &new{2024-03-28 (木) 00:15:2...
- ならないよ。200のみ -- &new{2024-03-28 (木) 00:19:00};
- ありがとうございます! -- &new{2024-04-01 (月) 14:46:1...
- 浪岡家政策の解説備考がおかしいな。腰兵糧を増加させる効...
- 行軍日数の減少により結果的に腰兵糧も節約できるため強力...
- 浪岡伝がチート級に強いな -- &new{2024-05-19 (日) 01:26...
- ↑途中で送ってしまった 一度使ったら二度となしにはもどれ...
- 銀交易って結構死に政策な気も…合戦最初に接敵時にはまず鉄...
- ↑合戦じゃなくてマップ戦闘用の政策。合戦だとクールタイム...
- 旗本先手役、毘沙門天信仰、六文銭之誓は籠城戦にも適用さ...
- 天下人の大権は八国守護の治の官位バージョンなら良かった...
- 天下人の大権、毛利島津あたりが使うと流石に強い -- &new...
- 郡司制のLV2と3の違いがいまいちよくわからないのですが開...
- 謙信の義の将による即時臨戦は薩摩軍法との組み合わせいけ...
- 福島伝のマイナス効果って自動内政の城にも効果ある?自分...
- 灌漑整備のLv.1って300/月じゃないの? -- &new{2025-02-1...
- 本願寺の政策で寺のある城は一揆防止とあるけども、 -- &n...
- ↑途中送信すみません。本願寺の政策で一揆防止ってあるけど...
- 検証したわけではないので推測ですけど、領内問題 (洪水な...
- 上の通りならあんまし強くないですよね。扇動も防止できる...
- 鬼左近 -- &new{2025-05-07 (水) 15:04:44};
- 郡司制レベル3をお勧めしないと書かれているけど、費用は...
- 村掟と御用商人同時に発動したら掌握の優先順位どうなるん...
- →村掟と御用商人はどちらも使ったことありますが、そもそも...
- 尼子伝の補足に補足。Lv3で攻防+16と書いてありますが、全...
- 浪岡は攻略範囲拡張もさることながら援軍到着前の電撃的侵...
- 早く進軍できると兵糧も長持ちするしね。浪岡伝・福島伝あ...
- ↑大丈夫か?早く進軍できても兵糧の持続日数は変わらない。...
- 早く着くことで結果的に継戦能力が上がるということじゃな...
- 援軍来る前に城に取り付いて攻城戦威風で後詰を吹き飛ばし...
- 早く移動できるため、同じ兵糧で遠征できる距離が伸びるが...
- いやいや、攻められた時に、早く救援ができること自体が普...
- 何か揉めてると思ったらまーた大丈夫か兄貴が出たのか。そ...
- 「移動速度上昇=兵糧長持ち」っていう表現だけを否定したい...
- 癖になってんだ、編集で奉行に浪岡伝つけるの… -- &new{20...
- 満月の威光合戦縛ってた時はすごい有用に感じた -- &new{2...
- 奉行は最終的に高家、小荷駄、官吏、浪岡、今川の奴みたい...
- 満月の威光合戦縛ってた時はすごい有用に感じた -- &new{2...
- 満月の威光と猛熊の威を組み合わせたほうが攻撃力が高い状...
- 猛熊の威は一番攻撃力が欲しい威風大合戦する時に効果が無...
- 満月の威光と猛熊の威を組み合わせたほうが攻撃力が高い状...
- 兵力増大 -- &new{2025-09-14 (日) 16:41:59};
- 羽柴、今川、大友、官吏、重農 -- &new{2025-09-14 (日) 2...
- 今川義元が木下秀吉をしっかり育成してしまい、今川仮名目...
- 剣豪心得MAXの状態で兵2万4千の謙信が1万4千の信長に戦法撃...
- 高家の誉れってLv2で最大8(威信800)でLv3が最大15(1500...
- ↑意識して朝廷外交やれば全城の半分手前ぐらいで1300〜1500...
- ↑まあ全城の半分手前まで取れていたら実質クリアしたも当然...
#comment(./政策,noname,reply,15)
ページ名: