#author("2024-08-16T20:02:32+09:00","","")
#author("2025-02-17T18:51:22+09:00","","")
#contents()

*プレイレポート [#f3664e1d]
ここは、各年代の大名家ごとの攻略に関する各々のプレイレポートのページです。&br;
ゲーム初心者の方でも編集できるページのつもりです。&br;

**[[S1 信長元服(1546年1月)>プレイレポート/S1信長元服]][#reportS1]


|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[北条家のプレイレポ>プレイレポート/S1信長元服/北条家のプレイレポ]]''|北条家|-|-|-|-|-|
|''[[毛利家のプレイレポ>プレイレポート/S1信長元服/毛利家のプレイレポ]]''|毛利家|超級|有|無|endotravel|未完|


**[[S2 尾張統一(1553年4月)>プレイレポート/S2尾張統一]][#reportS2]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[長宗我部家のプレイレポ>プレイレポート/S2尾張統一/長宗我部家のプレイレポ]]''|長宗我部家|超級|有|無|endotravel|完結|
|''[[一条家のプレイレポ>プレイレポート/S2尾張統一/おじゃる丸統一紀]]''|一条家|超級|有|無|彌紗|完結|


**[[S3 桶狭間の戦い(1560年4月)>プレイレポート/S3桶狭間の戦い]][#reportS3]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[三木家(姉小路家)のプレイレポ>プレイレポート/S3桶狭間の戦い/三木家(姉小路家)超級のプレイレポ]]''|三木家(姉小路家)|超級|-|-|-|-|



**[[S4 信長包囲網(1570年4月)>プレイレポート/S4信長包囲網]][#reportS4]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|'' - ''||-|-|-|-|-|


**[[S6 群雄繚乱(1618年2月)>プレイレポート/S6群雄繚乱]][#reportPK3]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[蒲生家のプレイレポ>プレイレポート/S6群雄繚乱/蒲生家のプレイレポ]]''|蒲生家|超級|無|有(初期は他勢力に全ています。)|endotravel|完結|


**[[PK3 天下無事ならず(1591年10月)>プレイレポート/PK3天下無事ならず]][#reportPK3]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[真田家のプレイレポ>プレイレポート/PK3天下無事ならず/真田家 上級のプレイレポ]]''|真田家|上級|-|-|-|-|


**[[PK4 関ヶ原の戦い(1600年7月)>プレイレポート/PK4関ヶ原の戦い]][#reportPK4]

|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[織田秀雄家のプレイレポ>プレイレポート/PK4関ヶ原の戦い/秀雄の野望 ~3rd season~]]''|織田秀雄家|超級|有|無|sui|未完|

**[[PKDL2 兄弟相克(1546年1月)>プレイレポート/PKDL2 兄弟相克]][#reportPKDL2]
|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[大内家のプレイレポート>PLDL2 大内家のプレイレポート]]''|大内家|超級|有り|無し|kokekusa|未完|
|''[[大内家のプレイレポート>PLDL2 大内家のプレイレポート]]''|大内家|超級|有り|無し|kokekusa|完結|

**[[PKTB 鉄砲伝来(1543年9月)>プレイレポート/PKTB鉄砲伝来]][#reportPKTB]
|~レポート名|~使用大名家|~難易度|~歴史イベ(有/無/個別)|~登録武将(有/無)|~著者名|~状態(未完/完結)|h
|''[[毛利家(超級)のプレイレポ>プレイレポート/PKTB鉄砲伝来/毛利家(超級)のプレイレポ]]''|毛利家|超級|有り|無し|nashi|完結|

* プレイレポートの作り方 [#kc12671c]

楽しみ方は人それぞれ、信長の野望 新生のプレイレポであれば誰でも歓迎です。&br;
wiki編集したことがない人でもお気軽にどうぞ。&br;

[[プレイレポの作り方>プレイレポート/プレイレポの作り方]]


*リンク [#allreports]
#ls2(プレイレポート)

*コメント [#comment]
- あったら面白いかもと書いたら早速作ってくれて有り難し。Civ6 wiki のプレイレポとか自分で思いつかない楽しみ方してる人いて好きなんだよね --  &new{2023-08-23 (水) 13:36:00};
- ☝最終決戦のコツ(PK)のコメの話だったけど同じタイミングで別に似たような話があったのですね。どっちしろGJ --  &new{2023-08-23 (水) 13:51:43};
- プレイレポ、楽しく見させてもらってます! --  &new{2023-08-23 (水) 14:08:24};
- 北条家編の筆者です。長曾我部編が分かりやすすぎて真似したい位ですw
ご協力ありがとうございます。 --  &new{2023-08-24 (木) 09:50:22};
- とりあえずこのページに書いていただいて、量が増えてきたらシナリオごとか何かで枝ページに分割しますのでどんどんどうぞ。 --  &new{2023-08-24 (木) 09:57:17};
- 信長元服の北条初級のプレイレポートなんですが、最後の「更に毛利・長曾我部・尼子・今川・武田家を近畿させていたので」と言うのはどういった意味ですか? --  &new{2023-08-31 (木) 10:06:37};
- ↑返信したものです。どうやらこちらの入力ミスですね、直します --  &new{2023-09-01 (金) 20:48:19};
- 絶滅ってもうちょっと表現抑えようよ。倒すとかさ --  &new{2023-09-02 (土) 06:41:55};
- ↑「くそざこなめくじ清水宗治」みたいな下品な表現ではないし、プレイレポートだし別に構わないでしょ。根切り感はあるけども。 --  &new{2023-09-02 (土) 08:04:14};
- 構わないと思う人もいるし、良くないと思う人もいる。それだけのこと……。 --  &new{2023-09-02 (土) 11:16:29};
- 良くないと思うのは個人の勝手だけど、わざわざクレームをつけるようなことではない。 --  &new{2023-09-02 (土) 12:24:38};
- 絶滅はまあ千葉県民としてはちょっと気分悪くなるけどね、 --  &new{2023-09-02 (土) 16:09:10};
- 普通に滅亡でええやんとは思わんでもない。まあ素人が書いたものを素人が読んで楽しむものだしワードセンスのなさを責めても仕方ないさ。 --  &new{2023-09-02 (土) 21:21:54};
- わざわざクレームをつけるようなことではない。←意味不。誰かが不快に感じる言葉を使えばそれなりの反応が返ってくるというだけ。 --  &new{2023-09-03 (日) 08:18:47};
- ↑当該部分の編者です。当該文言はゲーム内の用語に差し替えました。下書きをそのままにしていました。また何かあれば遠慮なくご報告ください。
- ここは目次というか親ページにしといて、各プレイレポは個別にページ作ったほうが良い気がする。のちのち数が増えたときを考えると、一つのページにみっちり詰まってたら読みづらいと思う。 --  &new{2023-09-05 (火) 01:32:03};
- シナリオごとに順番にリンクまとめる感じで --  &new{2023-09-05 (火) 01:32:28};
- ↑↑↑要望に応えてくれてありがとう。 --  &new{2023-09-05 (火) 16:10:31};
- 各プレイレポごとにページわけたほうが更新する人も作業しやすいかもしれないな。 --  &new{2023-09-06 (水) 14:35:41};
- 蒲生家書いたものですが、最後の文章変じゃないでしょうか・・・ --  &new{2023-09-09 (土) 23:34:52};
- 別に変じゃないと思うよ。 --  &new{2023-09-10 (日) 00:22:26};
- そろそろつくるか……個別ページ! --  &new{2023-09-10 (日) 01:28:39};
- ありがとうございます! --  &new{2023-09-10 (日) 10:07:00};
- 長宗我部家を書いた方に質問です。本山城攻略後すぐに、隣接した三好が大軍で攻めてきます。防衛が間に合わない状態です。そこで、こちらが城攻めにでるタイミングや取った城を守るコツを教えて貰えますか? --  &new{2023-09-14 (木) 05:19:48};
- 長宗我部家を書いたものです。本山城攻略後に国親や元親を出陣させ、防衛戦可能にするまで耐えましょう。兵糧は30日あれば大丈夫なので、兵糧は気にせずに出陣しましょう。ちなみにですが、「防衛拠点可能まであと0日」状態ならもう1日待ちましょう。攻城戦が開始しません。 --  &new{2023-09-16 (土) 16:10:55};
- 書いておきますね。 --  &new{2023-09-16 (土) 16:11:13};
- あ、城攻めに出るタイミングは、本文を参考にしていただけると幸いです。 --  &new{2023-09-16 (土) 16:23:27};
- 個別のプレイレポページ作りました~。既存のレポート名などは仮置きなので作者さんは必要であれば適宜ページ再作成などお願いします。 --  &new{2023-09-27 (水) 05:24:25};
- 三國志11wikiであったような武将達に喋らせる形で作ってみようかなぁ --  &new{2023-11-14 (火) 09:39:02};

#comment(./プレイレポート,noname,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS