ここは雑談掲示板です
ゲーム内容に関する雑談にご利用ください

信長の野望・新生及び新生パワーアップキットに関係の無い話題、誹謗中傷、レスバトルはお控えください。
予告なくコメントが削除される場合がございます。ご了承ください。
悪質なコメントなどがされている場合掲示板が凍結されます。
ゲーム内容に関する質問等はこちらへ→質問掲示板
Wikiの編集の報告等はこちらへ→   連絡掲示板
Wiki編集に関する質問・アイデア等はこちらへ→ Wiki編集掲示板

過去ログ:1 2 3

コメント

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • PSブログの方の記事でもゲーム画面ちょっとだけ見れるぞ -- 2025-05-22 (木) 21:31:22
  • 見れますね! 応仁の乱がおこってないやつですね。 気になるところだと安芸武田の存在(1534シナリオだと尼子支配下扱いになってる) 加賀の大名とか。 あと出雲は京極家の飛び地扱いでしょうか -- 2025-05-22 (木) 21:47:24
    • 織田家の領土見ると斯波配下で良かったのではと思っちゃいました。あと山名家も大きいけど領土を維持できるだけの家臣がいるのか不安なところです -- 2025-05-23 (金) 15:13:21
  • 地味に長宗我部元親の特性が四国の雄から四州の雄にかわってますねー。 -- 2025-05-22 (木) 21:51:33
  • 自動時間停止設定は嬉しいね -- 2025-05-23 (金) 12:37:32
  • 今更なんだけど、所領安堵で「10年もこの人が城主か…」って人は解雇しても他の家臣の忠誠などには何の影響も無いんだね。今まで我慢して損してた。 -- 2025-05-24 (土) 02:15:23
    • 城主降伏してきて掌握維持のために直談で20年安堵からの解雇はよくやります。史実だったら家臣の信用をなくしてお家の存亡に関わるでしょうねw -- 2025-05-24 (土) 07:15:11
      • 実際にやったらおおごとですよね(笑)たまには心を鬼にした振る舞いもやってみるもんですね。 -- 2025-05-25 (日) 23:42:27
  • 元親の特性みたいに大名特性→軍団長特性になる特性はどれくらいあるんかな。有力大名が配下になると能力値高いだけのおじさんになっちゃうの嫌いだから多いといいけど -- 2025-05-24 (土) 06:57:37
    • 毛利元就とかいう配下だと実質無特性の武将の話はNG -- 2025-05-24 (土) 08:46:54
      • ただの強いレアなおじさん -- 2025-05-24 (土) 11:28:59
      • 元就に関してはCEで救済されたら化け物になっちゃうから、ずっとそのままの君でいてね -- 2025-05-24 (土) 11:37:14
      • そういえば日新斎が軍団長で、軍団所属武将の経験値増加の特性が付くんだっけ 元就の三矢家訓と重複するのか? -- 2025-05-24 (土) 14:53:38
  • それこそ今までの大名特性が軍団長特性になるんやなあですか -- 2025-05-24 (土) 17:56:38
  • ifシナリオの応仁の乱がなかったらということは享徳の乱も起きてないことになるから関東の情勢も含めてややこしいことになるな。まぁ厳密な意味でやるのは不可能だろうが -- 2025-05-25 (日) 09:21:08
  • たぶん足利家と三管領四職の勢力が大きいくらいだろうね。北条消せないから古河公方は古河公方のままだろう。 -- 2025-05-25 (日) 11:36:29
    • 応仁の乱なかったら伊勢が下向しない=北条が存在しないことになるんだがな -- 2025-05-26 (月) 09:29:59
      • 北条消しちゃうと関東諸大名、武田、上杉、今川あたりへの影響もでかいしそこまで詳細に作りこむとは思えないから近畿とか中国の勢力図が書き換わるくらいじゃないかね。細川正元とか両細川の争いがどうなるかとか正直近畿に絞ってもどうなるんだよ…ってなる感あるが -- 2025-05-26 (月) 13:03:15
  • 先行配信見た感じ既存の大名特性から軍団長特性に変わったのは元親のだけっぽいね…。ちょっと残念 -- 2025-05-25 (日) 16:10:04
    • まあ大名特性って案外中盤以降は城主の金特性(人たらし等)に比べると発揮できる場面が少ないし。 -- 2025-05-25 (日) 23:45:53
  • 畿内の出力高すぎて対織田や豊臣との決戦はしっかり内政してから挑まないと結構つらそうですね -- 2025-05-25 (日) 19:40:26
    • 先行配信で15万の兵で24万程度の軍勢に決戦勝利してたから準備さえすれば普通に勝てると思うよ。 -- 2025-05-25 (日) 23:34:11
      • 正直大合戦フェーズとかは今まで通りプレイヤーのカモだろうしね。こっちが内政しっかり整えてれば、挟撃してれば終わりそう。 -- 2025-05-26 (月) 10:00:33
      • というかCPUはもうちょっと内政して欲しい。家宰で兵力増やすのももちろんいいけど躑躅ヶ崎館や小田原城のように戦火にさらされてるわけでもない城が櫓一つしか作ってないのを見ると、うーんとなる。 -- 2025-05-26 (月) 23:07:31
      • 内政ちゃんとやってると思うけど。小牧長久手の豊臣と戦ってたら内地にめっちゃ商人町建ててたよ。多分CPUは掌握を優先するから内政してないように見えるだけでは? -- 2025-05-27 (火) 10:00:27
      • それそのシナリオの豊臣だからじゃないかなあ。織田信長や毛利元就が大名の時は異常なほど効率的な出陣やるように、シナリオの主役な大名はSより上のAIなのではって疑ってる -- 2025-05-30 (金) 16:17:57
  • 先行配信見る限り、大乱なかりせばシナリオの北条は韮山1城のみだったね -- 2025-05-26 (月) 19:01:17
  • 新生に関するdiscord鯖とかってないんでしょうかね?あったら情報交換がはかどりそう -- 2025-05-26 (月) 20:09:53
  • 決戦を汎用関ケ原とするなら、せめて結果も降伏じゃなくて歴史イベの東軍大敗程度に留めるのが現実的な気がする… -- 2025-05-26 (月) 21:47:09
  • 鉄砲伝来を渋る理由ってなんですかね -- 2025-05-26 (月) 22:44:03
    • 同じ意見をここでコメントしたけど、その時ついた説明では景品表示法だかに引っかかるらしいよ。限定特典を後で全体販売にすると騙したような判断になるらしい。 -- 2025-05-26 (月) 23:04:42
      • その際に景品表示法を回答した者ですが、「限定販売したもの」を「切り売りする」のはダメなんだそうです。限定された商品に同梱されたおまけを別売りする感じがイメージしやすいかと -- 2025-05-27 (火) 06:09:04
      • 最初の発売時に「特典は後日通常販売される可能性があります」って文言があればセーフらしいけど、鉄砲伝来と天正猿芝居はそれしなかったからもうこないんじゃないかって -- 2025-05-27 (火) 06:45:25
      • コンプリートEditionで販売しちゃうのは何故大丈夫なのか気になる。 天正猿芝居付無印は14000円で completeEditionは12000円だから感覚的には引っかかる気するな -- 2025-05-27 (火) 09:20:29
      • 販売元が了承の元やってるものを消費者がとやかくいえんだろう -- 2025-05-27 (火) 12:26:54
  • 三楽犬の軍団範囲拡張はどれくらい広がるのかね。直轄管理好きだから新勢力プレイで大名に持たせたい -- 2025-05-27 (火) 15:21:54
  • CE発売に合わせて三職エンド後の分岐条件公開ぢてくれねえかな -- 2025-05-27 (火) 16:52:42
  • またサイト画面右寄り病が出てる -- 2025-05-29 (木) 08:13:12
  • しばらく放置してたけどCE出たらまたやりたいな -- 2025-05-29 (木) 09:28:35
  • イブラヒムコラボとか本人も忘れてるようなのまだ(また)やるのか。当時本人の配信見たけど用意されたグラじゃなくて別の画像に差し替えてやってたぞ -- 2025-05-30 (金) 18:12:36
  • この機会にちょっとでも良いから武将の顔グラを新しいのにしてほしいけど、まぁ無いだろうね -- 2025-05-30 (金) 20:47:14
  • >>同じ意見をここでコメントしたけど、その時ついた説明では景品表示法だかに引っかかるらしいよ。限定特典を後で全体販売にすると騙したような判断になるらしい。 -- 2025-05-31 (土) 15:10:10
  • ↑回答ありがとうございます。 -- 2025-05-31 (土) 15:10:23
  • CEを機に新生PKを買おうと思うのですが、DE版とノーマルどちらがいいでしょうか? -- 2025-05-31 (土) 21:31:15
  • CEを機にsteamの新生PKを買おうと思うのですが、DE版とノーマルどちらがいいでしょうか? 追加特性がどうなのかで悩んでいます -- 2025-05-31 (土) 21:34:54
    • ↑連投すいません -- 2025-05-31 (土) 21:35:25
    • 前安売りしてた時にPK買ったけど、後から「せっかくならDE買っておけばよかったかなぁ」ってたまに思うから凝り性ならDE買っちゃっていいと思う -- 2025-06-01 (日) 10:28:43
  • DEの追加特性はチート気味なのが多い -- 2025-05-31 (土) 23:22:41
  • wikiの特性の所の40周年記念の6つ。自分が使いたいと思うのがあればDE版のが良いかも。恐らくは今後バラ売りはしないと思われる。 -- 2025-05-31 (土) 23:31:34
  • ↑御三方回答ありがとうございます。色々吟味した結果DE版を買うことにしました! -- 2025-06-01 (日) 14:49:34
  • 「スイッチ2が出ると聞いたので新生の追加要素とか全く予定になかったのですがいい機会なのでCE出すことにしました」とか劉Pが言ってたけど、それじゃ任天堂様様ということになるのか。コーエーが能動的にやったわけじゃないというのがミソ -- 2025-06-02 (月) 08:11:36
    • そりゃ流行にタダ乗りしてローコストで小金をせしめれるならそれに越したことないしお寿司…。半年前の三国志8リメイクにしても「15を開発する時間やアイデアが無いからリメイクで先延ばしする」というのが公式発言だった。最近そういうの多いな、歴史シミュ部門は。 -- 2025-06-02 (月) 14:28:05
    • まあ仕方ないよ。単体でキャンペーンやってもドラクエみたいに広く伝わるジャンルじゃないし。Switch2のローンチタイトル的に盛り上げれば任天堂側に恩を売るというか悪い気はさせないわけだしさ。 -- 2025-06-02 (月) 19:27:53
  • 明日いよいよアプデか -- 2025-06-04 (水) 09:32:04
    • 武者震いがするのう! -- 2025-06-04 (水) 16:44:00
コメント:

信長の野望・新生及び新生パワーアップキットに関係の無い話題、誹謗中傷、レスバトルはお控えください。
予告なくコメントが削除される場合がございます。ご了承ください。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS