一言寸評は一行15文字以内程度で。長すぎると表が崩れて見づらくなります(特にスマホ版)。
使えない等、遊び方次第で変わることは書かずに、武将に愛着がわくようなコメントをお願いします。

・ゲーム内武将名鑑(忠誠はゲームデータ)に基づく
・登場年は名鑑に記載がないが一部例外を除き生年の14年後(数え15歳)

・城主にすると国境紛争の発生条件を満たす武将は武将名に色をつけている
・忠誠は基準値が赤色となる-3以下と基準値が青色となる+3以上に色をつけている
・各能力値が70以上で委任以外の城下方針解禁
・各能力値が80以上で対応する能力依存の特性レベル+1
・各能力値が90以上で対応する能力依存の特性レベル+2

武将名生年没年忠誠統率武勇知略政務戦法特性1特性2特性3一言寸評
太原雪斎14961555+190609695不立文字能弁用兵破策武勇を補いたい
大掾清幹15731590+344542943威圧一所懸命--あまりに短い活動期間
大掾貞国15481577+246463846威圧鉄壁--
大掾慶幹15151564+547455851罵声修繕--
大藤信基14871552+473467563底力用兵能吏砲術前半北条の貴重な砲術
大道寺直次15711651034484959威圧用兵--長命な大道寺氏の一人
大道寺直英15521642+253435882治療城乗--武勇系特性持ちの文官は便利
長命も魅力
大道寺政繁15331590+183796885用心射手作事-昔は内政屋だった北条のエース級
前半シナリオでは捕縛登用しやすい
大道寺盛昌14721555+532425474撹乱能吏--前期北条の重臣
戦法と政治がウリ
田結庄是義15181575039457045撹乱巧言--読みは「たいのしょうこれよし」
大宝寺晴時15121541-152366266足止防災--
大宝寺義氏15511583-265603028激励攻勢巧言-悪屋形にしては忠誠はマシ
S5東北の貴重な巧言持ち
大宝寺義興15531587035466266混乱能弁--混乱が光る外交官
義光嫌悪
大宝寺義増15221581020465961底力暗躍--
平盛長15311600+334244942治療修繕--
多賀貞能15151587+237435850撹乱作事--
多賀秀種15651616+336473336激励城乗--
高木鑑房15041554+170713022早駆攻勢牢固-デュラハン高木
特性が優秀
高城胤辰15421586+463514947激励巧言--胤吉の子
高城胤則15721604+349505049用心反攻--胤辰の子
高城胤吉14841565+468674762早駆一所懸命修繕-千葉では貴重な一所懸命
高島正重15671636+625197377底力作事--城主にしやすい使える内政官
高瀬忠行15331581+353396141治療修繕--
高田憲頼15081573+532392326早駆攻勢--
高田又兵衛15891671062653116用心血気--
高遠頼継15031552062506938罵声一所懸命--前期武田のライバルだが存在感は薄い
高梨内記15601615+659615863急襲牢固--河原とともに真田の牢固担当
高梨秀政15281572+347575250急襲鉄壁--
高梨政頼15081559+264555740急襲修繕--
高梨頼親15571603+346504642罵声牢固--
多賀山通続15061570+343434948足止修繕--読みは「たかのやま」
高橋鑑種15301579-357565449用心巧言--降伏が周辺小勢力の光
自分で使っても当然去りやすいので注意
高橋紹運15481586+988938362豊後の戦神雄略絶倫自衛攻勢西日本最強格だが登用が難しい
固有特性で超ダメージが見られる
高橋統増15721617+459655358威圧攻勢--紹運・宗茂の一族枠
高橋元種15711614036424952混乱修繕能吏-
高原次勝15751623+450595850足止城乗--
高原次利15321619+346363251急襲暗躍--何気に全シナリオ初期登場
高森惟直15271586+239515646罵声能弁--
高屋良栄15301578+358413752早駆一所懸命--「名前の読みは「りょうえい」
多賀谷重経15581618-256505749同討能弁--
多賀谷政広15371595+440425967底力破策--
高山右近15531615+273758483足止牢固数奇砲術特性がとても良い
PKでグラ新調
高山友照15271595+148566452同討盛名--盛名持ちだが右近の親愛要員
滝川一益15251586+289828770混乱遠当て城乗修繕PK追加の遠当てで益々強い
家宰も神
滝川辰政15751652+163525442同討攻勢--一益の子。特性と一門補正で父の補佐
後半で貴重な忍心得持ち
滝川益重15231592+467644931用心反攻--慶次の父だが一益の補佐用
何気に忍心得持ち
田北鎮周15431578+258684145急襲牢固馬術-特性が優秀
滝野吉政15531602+264667035混乱策謀--何気に家宰が優秀
田鎖光守15571627+335484136早駆攻勢--列伝が可哀想
竹内久盛15031595+433754431急襲血気--長生きな武勇補助要員
武田勝頼15461582086887156早駆騎馬大将攻勢城乗全盛期の武田家でもエース級
PKで騎馬大将を得てさらに「強すぎる大将」へ
武田逍遙軒15281582+432284765罵声鉄壁--信廉。信玄の影武者だが似てるのは容姿だけ
(顔グラは言う程似てない)
武田信玄15211573-4100899695風林火山人は城甲斐の虎馬術超強いが配下だと忠誠管理は大変
武田信実15171546+615383043同討用兵--安芸武田氏
武田信重15121541+334274536治療防災--安芸武田氏
武田信繁15251561+684768277足止真の副将堅陣巧言父に溺愛されたのに兄と仲良し
PKでは神家宰を手に入れて武田の大黒柱に
武田信豊15471582+170606146用心差配--甲斐武田氏で信繁の子
武田信豊15141566+257593641早駆攻勢--若狭武田氏で元光の子
武田信虎14941574-385917263用心攻勢地の利-祖父母婚させがちな今川のエース
S4では近畿で在野だが寿命間近
使う機会はほぼないが亘理元宗に親愛されている
武田光和15021540+321493629威圧反攻--安芸武田氏
武田元明15521582+452384358底力用兵--若狭武田氏。朝倉に拉致される姫ポジション
武田元光14941551+357396166底力破策--若狭武田氏
武田義統15261567+564624644威圧海神砲術-若狭武田氏、砲術が光る
武田騎馬軍団に対抗出来るか
武田義信15381567+561774245早駆乾坤攻勢馬術勝頼には劣るが優秀な特性で副将向き
信玄への嫌悪はなく、飯富虎昌との親愛もある
竹中重門15731631+573547772底力作事巧言-半兵衛の子。
父には及ばないがそれなりに優秀
竹中重利15621615+363487074底力一所懸命能吏-半兵衛のいとこで使いやすい
竹中重義15871634+254476566治療---
竹中半兵衛15441579+685709959十面埋伏鳳凰用兵策謀強いがとにかく病気がち
群雄繚乱で病気になる唯一の人物
PKでは最強格の専用家宰を得た
死亡イベの条件が緩いのが難点
竹腰正信15911645+458736471威圧修繕砲術-中々使い勝手が良いがほぼ群雄繚乱限定
竹俣慶綱15241582+663525935用心鉄壁--
多胡辰敬14971562+762595860足止自衛--「命は軽く、名は重く」の家訓で有名
その言葉通り惜しい命ではない
多功長朝14851558+468486058同討鉄壁--房朝の父
110歳まで生きた父を持つ
多功房朝15031589+272806855早駆血気--宇都宮の守護神で寿命も素晴らしい
ただ特性が難
田坂全慶15021547+732352867急襲暗躍--イベントでいつのまにか消える
テキストでの言及すらない
田尻鑑種15291588041505261早駆破策--
多田三八郎15011563+367797330威圧城乗馬術-満頼。特性の優秀さが光る
信玄を親愛
立花誾千代15691602+675866861用心盛名自衛血気今回は夫とは別行動の方が強い
立花道雪15131585+692918875雷切丸雷の化身攻勢用兵アンチ元就の雷神様
合戦での存在感はピカイチ
立花宗茂15671642+787988262随変流西国無双攻勢反攻寿命も長く後半西日本のエース
固有特性・戦法がPKにて追加されより強力に
立原久綱15311613+474397265底力牢固用兵-特性で鹿之介を支えたい(でも在野)
大坂の陣以外は網羅する活躍期間も魅力
伊達阿南15411602+672566159罵声反攻--略奪婚で伊達一族が一門に
伊達小次郎15681590+423556936罵声作事--蘆名引換券
伊達実元15271587+254515668激励一所懸命--成実の父
伊達成実15681646+386938250激励一番槍作事竜騎兵PKでグラ新調の東北のエース
萱場+身内1人で統率90になり鉄砲6
伊達忠宗16001658+466364973足止鉄壁--政宗の正嫡
仙台藩は彼が継いだ
伊達稙宗14881565-182658791足止能弁地の利能吏息子晴宗を嫌悪
飛び抜けた外交力
伊達輝宗15441585+463555377急襲作事能吏-息子に命を賭けた
伊達晴宗15191577-282817682激励乾坤策謀暗躍父親を嫌悪
戦闘力が評価されてきた
伊達秀宗15911658+269655360激励数奇--政宗の庶長子
6歳と非常に早い元服
分家して伊予宇和島藩藩主に
伊達政宗15671636-494868796独眼竜伊達の粋昇り龍乾坤文句なしに東北最強
配下だと忠誠管理に注意
PK追加の金特性は満願寺ありだと逆に損…
伊達盛重15531615037403146威圧破策--低能力だが伊達一族の補佐として役立つ
立石正賀15651624+525387068底力作事--城主にしやすい内政官
楯岡満茂15561639+363605638罵声一所懸命--最上の功臣だがステはそこまで
田中忠政15851620+254435158同討暗躍--
田中吉興15731629+253294158底力暗躍--
田中吉次15691617+148334148混乱鉄壁--混乱持ちというだけで似たような田中一門の筆頭
田中吉政15481609+154585060激励作事--石田三成を捕縛したり柳川の運河を作ったことで有名
谷忠澄15341600+443347278治療反攻砲術-砲術が便利な文官
谷衛友15631628+257804934激励血気砲術-砲術が便利な武官
種子島恵時15031567+357436353治療砲術--もちろん砲術
種子島時堯15281579+257607170足止作事砲術-こちらも砲術
PKでは神家宰で鉄砲祭り
種子島久時15681611+432575155混乱砲術--もれなく砲術
田原重綱15451584+345364861足止暗躍--
田丸直昌15511607+321572441威圧攻勢--
田村顕盛15011592+152585629早駆反攻--田村一族は長命多し
田村清顕15261586+270565564罵声人脈能弁-便利な田村当主2
後半東北の貴重な人脈持ち
田村隆顕14891574-160506275同討能弁巧言-便利な田村当主1
PKでは家宰もとても魅力的
田村友顕15281584+351582533激励牢固--
田村宗顕15611648+271585571早駆能弁--便利な田村当主3
田村義顕14721561+269636240足止一所懸命--
多目元忠15191590+583688555罵声牢固差配-北条の軍師で戦闘でも主力
氏康への親愛もある
多羅尾光俊15141609+247456245底力策謀--伊賀衆に水を開けられすぎ…
勝っているのは寿命だけ
田原紹忍15411600-143407655底力差配--大友宗麟の義兄
知略ブーストに向く
田原親家15611641+260573743激励自衛--大友宗麟の子
実は大友伝を持っていない
田原親盛15671643+460335761底力用兵--大友宗麟の子
こちらは大友伝を持っている

武将名生年没年忠誠統率武勇知略政務戦法特性1特性2特性3一言寸評
知久頼元15061555041405456治療暗躍--初期武田で重臣扱いだが能力は
千坂景親15361606+578607274撹乱能弁巧言-上杉の主力の一人
千々石ミゲル15691633036296960底力砲術--遣欧使節の経験が砲術に
千葉邦胤15571585+246444538急襲鉄壁--放屁を叱責した近習に急襲された
千葉重胤15761633+233455660足止破策--
千葉胤富15271579+166525258足止能弁--昌胤の次男。
外交手腕は特性に反映。
千葉親胤15411557+659504542撹乱自衛--利胤の子
とても短命で出れるシナリオが少ない
代わりに8歳で元服する
氏康嫌悪
千葉利胤15151547+657557355治療自衛--昌胤の子。優先的に家督を継げるがすぐ死ぬ
千葉昌胤14951546+556675862威圧攻勢--千葉氏当主で唯一国境紛争が起きる
千村良重15661630+154536340混乱城乗竜騎兵-竜騎兵・城乗と特性が輝きまくっている
戦法も強い
茶々15671615+978486072激励能弁鉄壁-浅井三姉妹その1
姫扱いなので大坂の陣に登場しない(どうしてこうなった…)
中馬重方15661636+633775041威圧血気--島津の退き口を生き残った勇者で忠臣
禄高は50石
長続連15181577-153556262治療能弁--畠山の奸臣組の中でも目立たない
長連龍15461619+461586656足止一所懸命--一所懸命と利家への親愛が光る
活動期間も◎
長寿院盛淳15471600+658457577底力乾坤能吏-関ケ原イベントで死なないのはお得
長宗我部国親15041560081748778同討自衛鉄壁射手万能だが特性が今ひとつ
長宗我部親吉15061585+667694954威圧鉄壁--元親の甥らしい
長宗我部信親15651586+481847066激励盛名用兵地の利戦死を惜しんで当然の優秀さ
長宗我部元親15391599-489918789鬼若子四州の雄攻勢用兵西日本最強格
忠誠管理は大変
長宗我部盛親15751615+470856833百折不撓攻勢血気砲術PKで固有戦法と新グラを貰い強化された
特性も優秀
長宗我部康豊15991668+647686241用心城乗--元親の末子
自称・安倍晴明の子孫

武将名生年没年忠誠統率武勇知略政務戦法特性1特性2特性3一言寸評
塚原卜伝14891571-173936524威圧攻勢--PK追加の上泉信綱とならぶ剣聖
剣豪トップの武勇
津軽建広15691640067384447撹乱差配--津軽姓だが為信らと親愛は無い
津軽為信15501607-586759187同討城乗策謀竜騎兵東北のエースだが忠誠管理が超大変
大名で姫武将が産まれると竜騎兵持ち
津軽信建15741607+354406053撹乱修繕--父為信に先立って亡くなる
津軽信枚15861631+259587475足止人脈能吏-為信の子
尻穴ひとつの奪い合いで家臣の半数を失った暗君
津川義冬15431584+340324852治療暗躍--斯波義統の三男
PKになるまでリスト漏れしてた武将の1人
筑紫惟門15311567+346545940足止能弁--
筑紫広門15561623-341416958底力盛名--北条高広・池田盛周に次ぐ家出系盛名持ち
佃十成15531634+463545839早駆一所懸命--
津田算長14991568066746662威圧遠当て射手-存命中は根来衆が強い
PKで遠当てが追加され、取り込んでも非常に有用に
津田重久15491634+139375739治療作事--
津田秀政15461635+144414946撹乱能弁--織田の家系ではあるが一族判定は無い
土橋重治15261595+463584553激励反攻--
土橋守重15181582+362595226激励自衛--成長して武勇60になると国境紛争を起こす
土持親佐14771541050705954威圧城乗--
土持親成15191578-179585869撹乱一所懸命能吏-九州国衆最強格
土屋昌続15451575+566743630早駆馬術--PK追加武将で長篠のキーマンの1人
信玄を親愛
土屋昌恒15561582+856695034早駆血気--片手千人斬りの伝説を残した猛者だが武勇は平凡
筒井定次15621615+238393339激励牢固--順慶の養子
筒井騒動の影響か左近から嫌悪
筒井順慶15491584+260477676治療人脈能弁-脅威の2歳元服
父がピンピンしていても駆り出される
筒井順興14841535-167527478同討攻勢巧言-順昭の父
優秀だが群雄繚乱限定
筒井順弘15331585+358477063治療作事--順昭の弟で定慶の父
筒井順国15311580+141336159底力防災--順昭の弟で定次の父
筒井順昭15231550082628182罵声鉄壁城乗地の利筒井の英主だが寿命短い
筒井順政15241564+451246176混乱能弁--順昭の弟
筒井定慶15661615+340353349用心用兵--順弘の子で順慶の養子
津野定勝15261575+339434440早駆能弁--
津野親忠15721600+745526075撹乱能吏--影の薄い長宗我部元親の子だが政務は高い
津野基高15031553+241314049早駆破策--
角隈石宗15191578+573438971底力用兵策謀破策武勇を補えば主力の大友軍師
妻木熙子15301576+951398080混乱地の利--混乱が光る光秀妻
妻木広忠15141582+249454352威圧破策--光秀の舅
妻木頼忠15651623+346455771混乱能吏--末期織田家の混乱係

武将名生年没年忠誠統率武勇知略政務戦法特性1特性2特性3一言寸評
手島興信15261550+860553937激励鉄壁--
寺崎盛永15451581+151534538激励反攻--
寺崎行重15131550+255506645罵声一所懸命--
寺崎良次15271582+256582731威圧城乗--
寺沢広高15631633+236495668底力作事--初代唐津藩藩主
後の島原の乱の遠因を作った
安田作兵衛とは旧知の仲
寺島職定15101574+249464153急襲暗躍--
天童頼貞15331579+466738470罵声鉄壁巧言-最上の主力(知略)
兄との年齢差がすごい
天童頼長14991564+466827250威圧反攻差配-最上の主力(武勇)

武将名生年没年忠誠統率武勇知略政務戦法特性1特性2特性3一言寸評
土居清晴15031560+565747184撹乱反攻--戦法と能力値が強い父
土居清宗14831560+570636561同討一所懸命馬術-特性が強い祖父
不自然死は実質無意味
土居清良15461629+480758390足止清良記用兵砲術四国諸大名の救世主
自城の兵力を増やせる
土居宗珊15131572+869647582罵声能弁能吏-一条家の全て
土井利勝15731644+433417276治療地の利作事-水野信元の子
家康の落胤説もあるとの事だが親愛はなし
土肥政繁15401590+355564430急襲反攻--
問田隆盛15131555+139405854底力修繕--
東郷重位15611643+330773839急襲攻勢--示現流創始者
東禅寺勝正15461588+360454763罵声暗躍--
東禅寺義長15441588050546349撹乱巧言--
藤堂高次16021676+364634773早駆能吏--金ピカ鎧と険しい顔が特徴
藤堂高虎15561630-282808888決死の心得築城名手乾坤城乗忠誠に注意だが昔よりは大分まし
PKで強力な金戦法と金特性GETで特に後期では超一流
藤堂高刑15771615+848645041威圧城乗--湯浅五助との武士道エピがアツい
藤堂高吉15791670+256574472用心防災--丹羽長秀の子で高虎の養子に
十市遠勝15301569+355626632急襲修繕--割と強い国衆
十市遠忠14971545+249726472用心盛名牢固-案外高い能力に恵まれた特性
ただし群雄繚乱限定
遠山景前14881556+331345167底力破策--
遠山景任15131572-262606038威圧鉄壁--降伏常習犯
遠山綱景14941564+255645862用心反攻--
遠山友勝15111570+434354160罵声用兵--
遠山友忠15311605+260636166早駆一所懸命--そこそこ強い国衆
取込後も特性と安定した能力で活躍
遠山友政15561619-142366054治療防災--
遠山秀友16091642+436404451威圧破策--
富樫晴貞15161570+448654256用心城乗--絵を描くのが得意
戸川秀安15331592+354507572混乱攻勢海神-浦上宇喜多で混乱が便利
戸川達安15671627+251616465激励防災--秀安の子
宇喜多騒動後ちゃっかり大名に昇格
土岐為頼14941583+169657752混乱巧言--混乱で里見の主力(途中から北条)
長命も魅力
土岐政頼14981547+342424344威圧暗躍--
土岐頼次15451614+132355056治療暗躍--
土岐頼芸15021582-342277254底力数奇--最後の土岐氏当主で画家
意外と能力があるが野心がきつい
土岐頼春15261595+557636440混乱能弁--為頼の子
混乱は父譲り
土岐頼元15491608+428285144混乱防災--
常田隆永15191572+259595239急襲一所懸命--名字の読みは「ときた」
真田一族
得居通幸15571594+276767539用心海神堅陣-特性は今一つだが戦闘力は高い
来島通総の兄
徳川家光16041651+356657479撹乱攻勢数奇-秀忠の次男で生まれついての3代目将軍
徳川家康15421616+199879098三河魂三河武士古狸自衛観音寺城に親愛9人で驚異の防御+63!
一族&親愛武将も非常に多く最強武将の1人
徳川秀忠15791632-238357085治療牢固作事-家康の三男で2代目将軍
政務は高く、忠誠は低くなってきた
徳川光圀16281701+261376877底力能弁数奇-水戸黄門でお馴染み
ほぼ群雄繚乱専用で、没年は全武将中最遅
徳川義直16011650+165736978威圧作事--6歳で登場
徳川頼宣16021671074715968激励用兵巧言-5歳で登場
徳川頼房16031661072666880混乱鉄壁作事-少し遅れて9歳で登場
徳田重清15161580+262614436急襲鉄壁--北陸本願寺の城主
徳永寿昌15491612+131466168混乱防災--後期シナリオでは尾張美濃の混乱持ちとして活躍
徳永昌重15811642+331354141同討修繕--
徳姫15591636+666425849早駆自衛--信康との不仲が悲劇を招く
PKでは織田伝が有用
督姫15651615+865444852激励一所懸命--徳川北条の命綱
列伝が物騒
徳山則秀15441606+441475254用心破策--
土佐林禅棟15041578+330436054治療能弁--
戸沢政重14931578+247447044治療防災--知略特化で国境紛争防止要員
戸沢政房15601633+343794727急襲牢固--戸沢家臣だが実は南部の一族
戸沢政盛15851648+477635363威圧城乗牢固-優れた特性
盛安との共演は長寿設定でギリ
戸沢道盛15241604+365585452罵声一所懸命--戸沢16代当主 長命
戸沢盛重15511592+226386941底力防災--知略特化で国境紛争防止要員
戸沢盛安15661590+385907956用心騎馬大将自衛血気東北屈指の武闘派。
長生きしてくれれば…
無印では馬術がなかったがPKでジャンプアップ
豊島重村15211575-235464333罵声城乗--
戸田氏鉄15761655+367565866威圧鉄壁--硬そうなお名前に硬い特性
戸田氏信16001681+435415159罵声破策--
富田景政15251594+557702732威圧血気--前田利家への親愛がウリ
戸田勝成15531600+773745843早駆牢固血気-後期の主力候補
富田重政15541625+758735026威圧反攻--こちらは前田利家への親愛なし
戸田尊次15651615+143563335激励城乗--
戸田忠能15861647+256244362足止用兵--
土田御前15161594+645416770治療修繕--「どた」御前
信長の母、一門ブーストで補佐を
百々安信15481609+350545466同討暗躍--どど
十時連貞15561644+679746661用心一所懸命城乗-立花の良将
特に大坂の陣で輝く寿命
戸蒔義広15561600+436545142激励反攻--読みは「とまき」
富田一白15441599+566637081足止人脈能弁-戦闘もこなす文官
富田氏実15411591-137374867治療破策--
富田隆実15691594+553754236激励血気馬術-馬術はいいが活動期間が短い
富田長繁15511574047632723早駆城乗--何故か血気がないランキング1位(鬼武蔵と同率)
ついでに野心もない
富田信高15641633+652576263急襲暗躍--PKで妻の宇喜多旭が登場
富田信吉15661622+344525955混乱防災--信高の弟で混乱持ちだが肝心の富田家にいない
富永忠安14891551+550534660足止暗躍--
富永直勝15091564+563755239早駆海神--北条五色備の青備
あまり目立たない
朝長前安15781635+572604555激励自衛--末期九州の武闘派
朝長純利15191573+655606864混乱能弁--大村家臣で能力・戦法・特性全て便利
鳥屋尾満栄15081577+765547167撹乱一所懸命策謀-使いやすいが戦後登用しづらい
豊臣秀次15681595-143583347激励人脈--−の印象が強いが実は小牧長久手以外は無難に功を挙げている
ボケた秀吉よりは優秀
豊臣秀長15401591+780608786罵声盛名差配巧言家出系猛将は彼に押し付けよう
豊臣秀吉15371598+396819897千成瓢箪人たらし立身出世城乗とにかく昇進が早い
人たらしがチート級
豊臣秀頼15931615+353364954早駆盛名鉄壁-秀吉の次男
わんこそば攻撃対応の光明
1598年に6歳で登場
豊永勝元15511637+343535566混乱用兵--長宗我部の攻城戦でさらっと混乱させてくる
鳥居忠吉14901572+543516672底力能吏--PK追加の徳川の重臣で身分の高さが便利
1572年5月没との事だが三方ヶ原シナリオにも登場
鳥居成次15701631+861644957威圧攻勢--
鳥居元忠15391600+962697224用心死守用兵-登用失敗率は三河武士随一
家康の補佐に最適
PKで金特性を獲得

コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS