勢力図

1598年7月

威加海内.jpg

シナリオ概要

パワーアップキットコンプリートエディションで追加されたシナリオ。
「小田原征伐」後、織田信雄が旧徳川領への転封を受け入れたのち、豊臣秀吉死後に織田旧臣を集め織田家の再興を目指すという仮想シナリオ。

勢力別攻略

東北

蒲生家

難易度は超級、長寿でプレイをした。武将が少ない上に混乱持ちも不在だが、人脈による遠国登用が魅力だ。
初手は最上へ侵攻、合戦+包囲ループが基本となる。
その後は佐竹→相馬→伊達→上杉と進めるいつもの東北ムーブ(他シナリオと変わらないので割愛する)だが、注意点や反省点を書きたいと思う。
1つ目は徳川の仲介。最上の包囲ループ中に仲介が入ってしまう。また、伊達が二本松城へ侵攻してくるのだが、岡左内配置と城郭普請1にて撃退可能だ。
2つ目は佐竹に城を譲ること。徳川に呑み込まれる前にタイミングを見て城を譲り、トドメを刺す。
3つ目は豊臣の拡大速度。織田信雄が思った以上に弱い。8年目には豊臣が70万の兵力を持っていたので、徳川への侵攻は早いほど良い。

上記3点は本シナリオ特有のものと考えられる。他の注意点としては最上や本庄繁長は城ごと寝返ることに注意だ。

東海

駿州織田家

おすすめ勢力。
初期資金と威信が高い。
左右の大国と戦うのはつらいので、まずは大量の軍団を解散し、徳川と合戦。
勝利後城を明け渡して停戦し、その間に家宝渡して同盟までもっていく。
これで対徳川は終了。
あとは西へ伸ばし、東海統一を目指す。
上杉家を従属させることができれば、東北はほぼ従属させられる。

東海統一したらいよいよ豊臣との決戦。
家臣はあまり強くないが、従属勢力から東北オールスターを集められる。
豊臣も従属勢力多いので、勝利すればエンディング迎えられるはず。

北陸

上杉家

おすすめ勢力。

前田家

おすすめ勢力。

コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS