勢力目標 †
概要 †
勢力目標一覧 †
二つ名 †
概要 †
二つ名一覧 †
功績獲得条件 †
獲得功績には、獲得行動の実行者と獲得功績量を表記。()内はおこぼれ。
軍団によるAI行動でも同様に功績を獲得する。
制圧功績 | 行動 | 獲得功績 | 備考 |
城制圧 | 部隊長5(配下1) | 交戦中の全部隊 |
ヘルプの記述:城制圧
戦闘功績 | 行動 | 獲得功績 | 備考 |
部隊撃破 | 部隊長5(配下1) | 交戦中の全部隊 |
ヘルプの記述:部隊撃破・合戦や攻城戦で活躍
調略功績 | 行動 | 獲得功績 | 備考 |
調略成功 | 城主5(配下1)・側近1 | |
具申成功 | 城主3(配下3)・配下3・側近3 | |
ヘルプの記述:調略を行う・調略を防ぐ
内政功績 | 行動 | 獲得功績 | 備考 |
城下施設 | 城主3(配下0)・側近3 | 城下方針での建設も対象 |
領内諸策 | 城主3(配下2)・側近2 | |
政策 | 城主5(配下0)・側近5 | |
外交 (親善) | 城主1(配下0)・側近1 | 月初(信用が上がるタイミング)に毎月獲得 朝廷も同じ |
掌握 | なし | 「郡開発」も0 |
集落施設 | なし |
国衆親善 | なし | |
上位集落 | なし | |
災害発生 | 城主3(配下2) | 具申実行者は0 不具合の可能性あり |
ヘルプの記述:城下施設・領内諸策・政策・外交
コメント
- 制圧功績・戦闘功績 敵城1城・敵1部隊につき、部隊長5、部下1の功績。街道封鎖や挟撃は関わってる全部隊それぞれに同様の功績。なので、1城から出陣する場合も部隊を分けた方が得。合戦と攻城戦はまだ未確認。 --
- 調略功績 大名と城主は5、代官と領主は1、側近は調略実行者でも1(もちろん大名の調略で功績は貰えない)。具申(特殊含む)による調略は立場関係なく全員に3(城主調略で領主にも)。 --
- 内政功績 上位集落と城下施設(誤りのため修正済み)は功績無し。政策は実行者のみ5。領内施策は実行者3、部下2、代官は実行者でも2。災害は発生した城の城主に3、領主に2(実行者には入らない、設定ミスかも)。 --
- とりあえず表などを作ってみました。適宜改造してください。 --
- ありがとう。配下は城主に紐付くので()で括り、側近は独立なのでその辺を修正してみました。あと外交でも功績入るっぽいので調べます。 --
- AIの自動行動でも功績が入ることを確認。 --
- 合戦主体だと制圧功績ばかり伸びるので、おそらく退却ではなく壊滅させないと戦闘功績は入らないです。 --